『不確実性の時代、リーダーに必要な感覚とは?』~HR Journal vol.140~
2020年4月14日
おはようございます。
人事評価システム「明快」事務局です。
いよいよ緊急事態宣言が発令され、
多くの人がテレワークに突入していることと思います。
本日からのHRトピックは、
この状況下で改めて考えたい【リーダー論、組織論】についてです。
今の時代、そしてこれからの時代をよく捉え、大切にすべきものとは?
そのヒントが満載です!
本日も、井上ワールドをたっぷりとお楽しみください。
まずはHR Journalの目次からスタートです!
【今週の目次】
1. HRトピック:『不確実性の時代、リーダーに必要な感覚とは?』
2. HRニュース:『雇用調整助成金について』
3. ポッドキャスト番組
4. セミナー情報
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
1.HRトピック:
『不確実性の時代、リーダーに必要な感覚とは?』
talk:井上 健一郎
——————————————–
今の時代に大切な価値とは?
——————————————–
「VUCA時代」。
つまり、「不確実性の時代」と言えるでしょう。
・変化が激しく(Volatility)
・不確実で(Uncertainty)
・複雑で(Complexity)
・曖昧(Ambiguity)
そんな今の時代、そしてこれからの時代に、大事なものとは何でしょう?
遡ると、20世紀中盤頃までは「プロダクトアウトの時代」です。
モノが発展し、洗濯機でもなんでも「便利」という価値が提供され、
享受されました。
次に来たのが、「マーケットインの時代」。
人々が欲しいものを求める時代になり、顧客のニーズを探り、
モノに「付加価値」を付けたのです。
結果、「価値があること」自体が価値になった。
さらに、AIのテクノロジーが高度化している今は
マーケティングをしてもみんな同じ答えにたどり着いてしまいます。
結果、新サービスを開発しても、あっという間に
世の中に同じものが溢れてしまうのです。
そこで「価値」となるのが【送り手(供給者側)の価値観】であり、
それは【アート感覚】とも言えます。
——————————————–
アート感覚とは?
——————————————–
例えば、アウトドアブランドのパタゴニアは、地球環境を謳っています。
そういうブランドイメージを提供すると、人々の琴線に触れ
「あ、他社とは違う!」と思われます。
それが大事なのです。
琴線に触れるものを提供しようとする時のヒントは、
人間の気持ちの中にあります。
ということは、供給する側はクリエイティブな感覚を持つべき。
つまり、【アート感覚】です。
——————————————–
「クリエイティブ」の磨き方は?
——————————————–
【アート感覚】を養うために、身構える必要はありません!
絵画や美術品など、感性が刺激されるものに触れればいいのです。
例えば美術館に行くと、「順路」というものがあります。
しかし、順路に囚われずザーッと全部を見たあと、
気になった絵の前に戻り、それをしばらく見ていた方がいいそうです。
「私はどうしてこの絵が気になったのだろう?」
「これは何の絵だろう?」
それは、一つの題材を深く見ることで、感覚や思考が深く巡るからです。
要は、【感覚を磨く】ということだと思います。
例えば、運動をして爽快になると、物の見え方が変わりませんか?
それと同じで、朝一番に美術鑑賞をしたら、その日の感覚が変わります。
入ってくる情報の見え方も変わります。
そこにはきっと【価値観】になるヒントが隠れています。
そこから生まれてくる「どうしたいのか」という強い思いがないと、
イノベーションは起きません。
もちろん、理屈から生まれるアイデアもあるでしょう。
しかし、それを超えてくる思いもよらないイノベーションは、
理屈を超えた【思い】から生まれる時代です。
そんな世の中だということを踏まえて、
次週は【テレワーク】にも触れながら組織論を考えていきたいと思います。
次回もお楽しみに!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2.HRニュース:
『雇用調整助成金について』
talk:社会保険労務士・上村 和弘
——————————————–
これから始める雇用調整助成金(制度概要)
——————————————–
今回から、様々な会社から問い合わせが来ている
【雇用調整助成金】について説明をしていきます。
まずは、一部ではありますが、制度概要を解説します。
情報は現状の物で作成していますが、変更は随時
行われていきますので、申請にあたっては個別に管轄の労働局や
コールセンターで確認するようにして下さい。
<何について助成してくれる?>
・業績が悪化し、社員に休業手当(給料の60%以上)を出して
休業させた場合、その休業手当の一部を国が助成
<支給要件は?>
・売上が、昨年と同じ月で比べた場合、10%以上低下している
(4/1~6/30までは、5%低下で申請可能)
・社員を休業させ、休業手当を60%以上支給している
・事前に休業計画をたててハローワークに提出している
(一部、事後提出も可)
※その他、詳細条件あり
<いくらもらえる?>
●通常期間の原則
・中小企業:2/3、大企業:1/2
●コロナ緊急対応期間
・中小企業:4/5、大企業:2/3
※解雇等を行わない場合
・中小企業:9/10、大企業:3/4
・助成金額は労働者1人につき上限8,330円
・助成金の計算に使われる給与額は、前年の労 働保険料の一人当たり平均額
(実際に支払った給与額と連動なし)
<対象者は?>
・雇用保険に加入している労働者
※4/1~6/30までは、雇用保険に加入していないパートなども対象
※加入していない人は計算方法が違うので要確認
ハローワークは電話が繋がりにくいですし、様々な情報が錯綜しています。
コールセンターや専門家なども活用してみてください。
参考リンク:
厚生労働省「雇用調整助成金のページ」
http://jujube-ex.jp/Lcc769/13111
新型コロナウイルス感染症により影響を受ける事業主の方へ「雇用調整助成金等」のお知らせ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
- ポッドキャスト番組
【人事】
井上健一郎の『組織マネジメント研究所』
第259回「質問:MBOをする上で役員メンバーの選定方法とは?」
http://jujube-ex.jp/Lcc769/33111
【労務】
向井蘭の『社長は労働法をこう使え!』
第244回「質問:PIP(業務改善計画)を効果的に実施するためには?」
http://jujube-ex.jp/Lcc769/43111
【コーチング】
秋山ジョー賢司の『稼ぐ社長のマインドセット』
第248回「質問:満足している人に行動を変化させるように促したいです…」
http://jujube-ex.jp/Lcc769/53111
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
- セミナー情報
——————————————–
『INNER DIVING アカデミア』
講師:秋山ジョー賢司
——————————————–
4月のテーマは
『【緊急】急速な外部環境の変化に対応するメンタル・コントロール』。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、働く環境や生活にも
大きな変化が出てきています。
変動する環境に振り回されずに正しい判断をするためにも、
メンタルコントロールはとても大切。
一緒に学び、この変化に対応していきましょう。
★詳細はこちら
>>> http://jujube-ex.jp/Lcc769/63111
——————————————–
■『HR Journal』への質問はこちらにお寄せください。
■『HR Journal』バックナンバーはこちら
http://jujube-ex.jp/Lcc769/73111
——————————————–
▼『HR Journal』
このメールは、究和エンタープライズコンコード株式会社によるメールマガジンです。