≫ HR Journal TOP

『社員・同僚にイラッとしたときに考えること』~明快通信Vol.016~

2014年7月8日


おはようございます。

 

人事評価システム『明快』事務局の佐藤明日美です。

 

アジサイの見頃もそろそろ終わりでしょうか?

アジサイで有名な鎌倉の長谷寺では、

急な斜面の土砂が雨で流れていかないように

強い根を張るアジサイが植えられたのが始まりなんですよね。

 

(アジサイの可愛らしさと根の強さ。ちょっと素敵です)

 

今週も井上先生から人や組織に関する

ノウハウを取材して参りました。

 

今回のテーマは「怒り」。詳しくは本文で・・・!

 

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

テーマ:社員・同僚にイラッとしたときに考えること

┗…┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┛

 

人間だれしもイラッとする時がありますよね。

特に職場でのストレスの多くは、人間関係の中で

生まれることがとても多いわけです。

 

1人で働いているわけではありませんので当然と言えば当然です。

 

では、あなたは、会社でどんな時にイラッとするでしょうか?

 

思った通りに社員が動かなかったときでしょうか?

大事な案件の報告が不十分だったときでしょうか?

 

こういったときにイラッとする根本的原因の一つは

実はあなた自身にあるのです。

 

それは何だと思いますか?

 

ずばり、あなたの「期待」なんです。

 

思った通りに社員が動かなかったときには

こういう風に動いてほしいというあなた自身の「期待」が

反映されているんですよね。

 

「期待はしない方がいいよ」とか

「期待なんて、自己都合だからするもんじゃない」と

言われているのを良く耳にします。

 

これは半分当たっているし、半分どこか違うように思うのです。

 

私が言いたいのは「勝手な期待はするな」ということです。

 

どういくことか、「期待」について具体的に考えてみます。

 

【『期待』に含まれる2つのバー】

 

実は、一概に「期待」と言っても、

種類の異なる2つの「期待」が存在していると思っています。

 

1つ目は、その人のより高い能力や

パフォーマンスを望んでいる高い「期待」のバー。

これを「上のバー」とでも呼びましょうか。

 

2つ目が着実にこなしてほしいという

確実性や着実性を望むバー。

これを「下のバー」としましょう。

 

図にすると下のような感じになります。

 

―――――――――――『上のバー』より高い能力・パフォーマンス

 

 

―――――――――――『下のバー』確実性・着実性

 

わかりにくいところがあると思うのでちょっと例を出してみます。

 

まず、上のバーでいうのは、

「今後、リーダー職に就かせたい」とか、

「この業務を一任したい」といった、本人がさらに

ステップアップすることを期待するバー。

 

下のバーは、「すぐ感情的になるところを直してほしい」とか

「出退勤の管理をしっかりしてほしい」とか、

会社において最低限、クリアしてほしいといった期待です。

 

「期待」に2つの種類があること、お分かりいただけましたか?

 

なので、次にあなたがイラッとしたときに

自分に問いかけてみて欲しいのです。

 

このイラッは、自分が何かに「期待」してるせい?

 

もし「期待」してたことに気づいたら、

この2つのバーのどちらの期待なんだろうか?

 

この自らを俯瞰する作業がすごく大切になってきます。

そうした過程を経てみて、初めて、イラッとしながらも

相手との建設的な関係性が築いていけるようになるのです。

 

なので、次回は、この期待の2つのバーを基軸に

「勝手な期待」で、自分も相手も苦しまない方法を

お伝えしたいと思います。

 

皆さんも来週までに少し考えてみて下さいね。

 

井上 健一郎

 

 

■編集後記━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

 

編集担当の佐藤です。

 

期待されるのは、時として嬉しく、時として重く、

期待されないのは、時としてさびしく、時として身軽。

 

自分は、わがままにできているものだなぁと思います。

 

勝手な期待を押し付ける時ももちろんあります。

勝手な期待の押しつけは、まさに愚痴の温床です。

 

我が身を振り返ると、心が痛みます。

 

自らの心の平穏のためにも、自分をしっかり

俯瞰しようと思う今日この頃です。

 

また次回のメルマガでよろしくお願いいたします!

 

佐藤明日美

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

————————————————————–

■『明快通信』バックナンバーが読めるようになりました。

http://www.jinji-hyouka.com/wp/

————————————————————–

■人事評価システム「明快」

http://infrequent.jp/kbbx769/1191

————————————————————–

■経営組織アカデミーはこちら

http://infrequent.jp/kbbx769/2191

————————————————————–

■経営組織アカデミー(3%倶楽部会員、『明快』ご購入者はこちら)

http://infrequent.jp/kbbx769/3191

————————————————————–

 

▼『明快通信~中小企業は人事部を作りなさい!~Vol.016

●井上健一郎のコラム『中小企業は人事部を作りなさい!』

このメールは、究和エンタープライズコンコードによる

メールマガジンです。


TOPへ戻る