『井上流!ブレストのルールとメタ認知の思考法』~HR Journal vol.122~
2019年11月26日
おはようございます。
人事評価システム「明快」事務局です。
突然ですが、皆さんは【ブレインストーミング】をすることは
ありますか?
本日のテーマは、我々もよく使っている
【ブレストのルールとメタ認知の思考法】についてです。
「たくさんアイデアを出して!」と言われても、思考が止まって
しまい、拡がらないことはありませんか?
そのような時は、「自分の中の視点を変える」「前提条件を変える」
ことが大事なのだと、井上先生はおっしゃいます。
普段井上先生が実践していることも含めて、お話しいただけるので、
早速今日から使えそうです!
では、早速井上ワールドをお楽しみください。
まずはHR Journalの目次からスタートです!
【今週の目次】
1. HRトピック:『井上流!ブレストのルールとメタ認知の思考法』
2. HRニュース:『令和元年度「高校・中学新卒者の内定状況」』
3. ポッドキャスト番組
4. セミナー情報
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
1.HRトピック:
『井上流!ブレストのルールとメタ認知の思考法』
talk:井上 健一郎
———————————————
ブレストの正しい進め方とは?
———————————————
【アイデアの拡散】と言えば【ブレインストーミング】でしょう。
「ブレストが苦手です。」という人がいて、なぜかと聞くと
「自分の出した意見が採用・不採用かで評価される気がする。」
そう感じるのは、ブレストのルールが徹底されていないからです。
●自分の意見に無責任でいい
●言いっぱなしでいい
●根拠が薄くてもいい
●本気度が薄くても構わない
●思いついたことをとにかく言う
これが、ブレインストーミングのルールです。
———————————————
ブレストがうまく機能しないのはなぜ?
———————————————
ブレストで陥りがちなのが【収束】に向かってしまうこと。
みんなでアイデアを出し合うと、意見をあるところに
収束させていく方向に、エネルギーが働きがちです。
そこで、ブレストを行う前に、個々で徹底的にアイデアを拡散する
【個人作業】が大事だと言われています。
そして、ブレストでアイデアを持ち寄り、出し合って
【チーム作業】をするイメージ。
個人作業とチーム作業。
これを繰り返し行うことで、両方の良さを出し切ります。
その時、ファシリテーターが「今日は結論を出しません。」
「正解はありません。」と言い切っておくことも、アイデアを拡散させる
きっかけになります。
———————————————
うまく拡散できない時は?
———————————————
拡散が上手な人は、ある意味【メタ思考】も強い人ですね。
逆にアイデアをうまく拡散できない人は、【視点を変える】
ことを意識してみてはいかがでしょう。
これは私もテーマにしていることですが、【水平思考】
と言って、意見を横にバーっと拡げていくのです。
例えば、ブレストであることの良い側面について意見が出続けている時。
私なら「では、悪い側面はどうなの?」と、話題を切り替えたりします。
真正面で物事を見ている時に、視点を変えて、裏から見たり、
上から見たりしてみると、より立体的に見えてきます。
———————————————
視点を変えるコツはある?
———————————————
そのコツは、自分の中にある【前提条件】を変えることです。
「やらなければいけない」が前提条件であれば
→「やらなくていい」に変えてみたり。
「こうすべきだ」が前提条件であれば
→「こうしてはいけない」に変えてみたり。
少し例題も出してみたいと思うのですが、続きはまた来週。
一緒に考えていきましょう!
次回もお楽しみに!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2.HRニュース:
『令和元年度「高校・中学新卒者の内定状況」』
talk:社会保険労務士・上村 和弘
———————————————
高卒内定率は64%
高卒内定者数は約10万9,000人に。
———————————————
先日のメルマガでは、高卒の求人倍率が上昇していると紹介しました。
今回は、高卒の採用について内定者数・内定率などを追加した、
最新の情報をご紹介します。
厚生労働省は先日、令和元年度「高校・中学新卒者のハローワーク求人に係る
求人・求職・就職内定状況」取りまとめを公表しました。
この調査は、2020年3月に高校や中学を卒業する生徒について、
2019年9月末現在の公共職業安定所(ハローワーク)求人における
求人・求職・就職内定状況を取りまとめたものです。
調査結果では、高校新卒者は以下の通りです。
・就職内定率 :64.0%(前年同期比1.7ポイント増)
・就職内定者数:約10万9,000人(同0.9%増)
・求人数 :約46万6,000人(同2.7%増)
・求職者数 :約16万9,000人(同1.9%減)
・求人倍率 :2.75倍(同0.12ポイント増)
以前お伝えした通り、高校新卒者はここ8年程で求人数が毎年伸びており、
一方で求職者数は減少しています。
早い時期での内定率も上昇しており、例年通りであれば、
最終的にはほぼ100%に近い状況となります。
高卒の採用を新たに検討する企業では、このような状況も把握した上で、
採用活動を早めに展開して下さいね。
参考リンク厚生労働省:
「令和元年度「高校・中学新卒者のハローワーク求人に係る求人・求職・就職内定状況」取りまとめ」
http://jujube-ex.jp/Lcc769/12931
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
- ポッドキャスト番組
【人事】
井上健一郎の『組織マネジメント研究所』
第239回「質問:先輩社員が退職。急にチームリーダーになれ!と言われました…」
http://jujube-ex.jp/Lcc769/22931
【労務】
向井蘭の『社長は労働法をこう使え!』
第224回「「パワハラチェックリスト」でセルフチェック!」
http://jujube-ex.jp/Lcc769/32931
【コーチング】
秋山ジョー賢司の『稼ぐ社長のマインドセット』
第228回「質問:「教育」とはなんでしょうか?」
http://jujube-ex.jp/Lcc769/42931
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
- セミナー情報
——————————————–
『INNER DIVING アカデミア』
講師:秋山ジョー賢司
——————————————–
あなたは自信をもってリーダーとしてのビジョンを掲げていますか?
時代の大きな変化と共に、組織のあり方も目まぐるしく変化しています。
戦力となる人材と共に、成長していくためには、ビジョンが不可欠。
そして、自分自身の成長が必須条件です。
部下や社員のマネジメントが上手くいかない…
目の前の壁を越えられない…
社会のために、自分の力を最大限発揮したい…
なかなか目の前の壁を越えられないのなら、今の常識や信念が邪魔をしている
可能性があるのです。
経営者、ビジネスリーダーのための学びの場にて、ぜひヒントをつかみに来てください!
お申込み、お待ちしております!
——————————————–
【開催日時】
2019年12月11日(水)18:00~20:00(開場17:45)
【場所】神保町近辺
【金額】6,000円(ビジター)
3,000円(会員) ※当日現金払い
【定員】30名限定(先着順)
★詳細・お申し込みはこちら
>>>http://jujube-ex.jp/Lcc769/52931
——————————————–
■『HR Journal』への質問はこちらにお寄せください。
■『HR Journal』バックナンバーはこちら
http://jujube-ex.jp/Lcc769/62931
——————————————–
▼『HR Journal』
このメールは、究和エンタープライズコンコード株式会社によるメールマガジンです。