≫ HR Journal TOP

『「仕事に正解はない!」を理解させるには?!』~HR Journal vol.62~

2018年8月28日


おはようございます。

人事評価システム「明快」事務局です。

 

【強い組織】について考えているHRトピック。

 

今日のテーマは、

『「仕事に正解はない!」を理解させるには?!』です。

 

「失敗を恐れずに!」とよく言いますが、

このときに「失敗」が指すのは立てた仮説が

外れたときのことだと、井上先生。

 

仮説に基づく行動はチャレンジであり、

チャレンジしたことに対する失敗は貴重な経験になるのだと!

 

とても前向きな気持ちになれますね!

このポジティブな精神、解放された心が組織を強くするのだとか。

 

今日の井上先生は、

そのためにリーダーの方々に口癖にしてほしい言葉まで

お話ししてくださいますよ。

 

井上ワールドを、今週もどうぞお楽しみください!

まずは、今週のHR Journalの目次です!

 

 

【今週の目次】

1. HRトピック:『「仕事に正解はない!」を理解させるには?!』

2. HRニュース:『マイナンバーの未収録者一覧について』

3. ポッドキャスト番組

4. セミナー情報

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

1.HRトピック:

『「仕事に正解はない!」を理解させるには?!』

talk:井上 健一郎

 

——————————————————————————

徹底して、大前提を教える!

——————————————————————————

 

今日は【強い組織】をつくるための少し具体的な話。

 

前回、強い組織には【しなやかに変われる力】

が必要だと言いました。

そのためには【開放感】を感じさせてあげることが大切。

 

では、どうやって?!というのが今日のテーマです。

 

ひとつに、ポジティブな精神状態にしてあげましょうと、

そんなお話もしましたが大前提として

【仕事に正解はない】ということを徹底して教えてあげてください。

 

——————————————————————————

【仕事に正解はない】をどうやって教える?

——————————————————————————

 

その伝え方が大事。

 

少し例を挙げますが、

よく「失敗を恐れずに頑張りなさい」とそういう言い方をしますね。

 

【仕事に正解はない】ということを前提に考えた場合、

この「失敗」というものは立てた仮説が外れたときのことを言います。

 

立てた【仮説】が外れたとすれば、

それは貴重な【経験】なので、

そこではじめて「失敗を恐れずに頑張りなさい」と言える。

 

と言うよりも、むしろ「仮説を立てようよ!」と言うほうがいい。

 

仮説を数種類立てるからこそ選択肢が増えるし可能性が広がる。

 

だから

【仮説を立てる】=【チャレンジ】

となり、トライしたことに対しては失敗してもいいんです!

 

では、若い社員が

「失敗してもいいって言うけど失敗したら怒られます」と言うのはなぜ?

 

怒られるのは、失敗じゃなくミスをしたときなんです。

やるべき手順を単純にとばしちゃったとか。

 

失敗とミスは違います。

 

——————————————————————————

【仮説】を促進するにはどうすればいい?!

——————————————————————————

 

さて、仮説を促進するため、

リーダーの方々に口癖にしてほしい言葉があります。

 

 

【面白いね!】

という、このひとことを定着させてほしい!

 

 

「これってこうなんじゃないでしょうか?」と

部下が仮説を提案してきたら…。

 

ちょっと違うなと思っても、まずは「それも面白いね!」と言ってみる。

 

 

言われた当人は、言われた瞬間、

「言ってよかった!」って思いますよね?!

 

これが、心を解放させるんです!

 

 

さらに、選択肢を広げるための

【他には?】

という言葉と深掘りさせるための

【本当にそれでいいの?】

という言葉も口癖にしてほしいですね。

 

 

これらの言葉が【仮説】を促進し、

トライ&エラーを繰り返すうちに、

部下には【仕事に正解はない】ということが理解できてくるのです。

 

——————————————————————————

そもそも今の若者たちって・・・!?

——————————————————————————

 

いまの若い人たちは、

仕事には正解があって失敗しちゃいけないんだと思っています。

 

「正解があるんだから教えて!」とか

「言ってくれればやりますから!」モード。

 

そういう考え方から解放させてあげましょう。

そのためには、仮説を愉しむ文化をつくりましょう。

 

 

次回も、具体的に【強い組織】のつくり方をお話ししていきます!

また来週、お会いしましょう。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

2.HRニュース:

『マイナンバーの未収録者一覧について』

talk:社会保険労務士・上村 和弘

 

——————————————————————————

マイナンバーの未収録者一覧が届くようです。

——————————————————————————

 

今年の3月から社会保険手続きでもマイナンバーの利用が始まりましたね。

様式変更への対応などでご苦労されたのではないでしょうか。

 

 

国民の利便性向上等を図るため、

社会保障や税などにおいて共通で使用されるマイナンバーは

基礎年金番号と結び付けられています。

 

また、日本年金機構では、申請書類等から

この結び付け作業を継続的に行っているようです。

 

 

しかし、まだマイナンバーと

基礎年金番号が結びついていない社員がいることから、

平成30年8月下旬に「未収録者一覧」が送付されることになりました。

 

対象は、日本年金機構でマイナンバーを確認できていない

厚生年金保険被保険者(以下「未収録者」という。)が在籍する適用事業所です。

 

 

平成29年12月に送付された

「マイナンバー等確認リスト」に続くものになります。

 

 

なお、これらの一覧・リストの収録対象者は

厚生年金保険被保険者のみであり、

被扶養配偶者は対象としていないようです。

 

 

未収録者がいない適用事業所には送付されないことになっていますが、

もし、書類が届いたときには内容を確認し、適正に処理を進めましょう。

 

見たことない書類だからという事で、後回しにせず処理して下さいね。

 

 

参考リンク:

日本年金機構「マイナンバーが未収録の厚生年金被保険者について、

氏名・住所等の確認にご協力ください。」

http://jujube-ex.jp/Lcc769/12331

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

  1. ポッドキャスト番組

 

【人事】

井上健一郎の『組織マネジメント研究所』

第174回「質問:プロジェクトで上手に周りの人を巻き込んで仕事をするためには?」

http://jujube-ex.jp/Lcc769/22331

 

【労務】

向井蘭の『社長は労働法をこう使え!』

第159回「質問:みなし残業の範囲内で残業を命じることは可能か?」

http://jujube-ex.jp/Lcc769/32331

 

【コーチング】

秋山ジョー賢司の『稼ぐ社長のマインドセット』

第163回「質問:お金・時間・労力をかけてきたものを、どうやって諦めたらいいのでしょうか?」

http://jujube-ex.jp/Lcc769/42331

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

  1. セミナー情報

 

——————————————————————————

【1】『CKP経営大学校 -組織マネジメント編-』

講師:井上健一郎、秋山ジョー賢司

——————————————————————————

 

強い組織になるためには、組織構築が必須条件となります。

 

社長がトップ営業であり、マネジメントも行っている。

現場を任せられるナンバー2が育たない。

リーダーとして、チーム形成が上手くできない。

 

強い組織ほど柔軟に、かつ正確に状況を判断し動いていきます。

 

そのためには、リーダーという存在が必要不可欠。

 

では、今の時代のリーダーは何をするべきなのか?

どうすれば人を動かすことができ、

組織としての一体感が生まれるのか。

 

その答えは、「柔軟性」と「再現性」のバランスです。

 

経営者目線と社員目線の両側面から学べる講義をお届けいたします。

 

毎月1テーマ。

組織マネジメントの極意を、ぜひ学びに来てくださいね。

 

——————————————————————————

【開催日程】

2018年 9月 6日 (木) 15:00~18:00(開場14:45)

※懇親会有

【参加費用】1回 8,000円(税込・当日現金払い)

※懇親会費:4000円(税込・当日現金払い)

 

★詳細・お申し込みはこちら

>>> http://jujube-ex.jp/Lcc769/52331

 

——————————————————————————

【2】『マインドセットセミナー』

講師:秋山ジョー賢司

——————————————————————————

 

上場企業から中小企業まで

エグゼクティブ・コーチングトレーナーとして

人材開発を行ってきた秋山ジョー賢司氏。

 

自分の常識や信念を、

強く持ち続けているだけでは超えたい壁は越えられません。

 

今持っている常識や信念が邪魔をしている可能性があるのです。

 

あなたが目の前の壁を越えたいのになかなか越えられないとしたなら、

ぜひ一度、そのヒントをつかみに来てください!

 

これまでのセミナーで参加者の3人に1人の経営者が一足先に、

次のステップに進むことを決断しています。

 

定員5名です。

ぜひ、お早めにお申し込みください!

 

——————————————————————————

【開催日程】

2018年 9月20日 (木) 18:00~20:00(開場17:45~)

【参加費用】3,000円

【定員】5名(先着順)

 

★詳細・お申し込みはこちら

>>>http://jujube-ex.jp/Lcc769/62331

——————————————————————————

■『HR Journal』への質問はこちらにお寄せください。

meikai@jinji-hyouka.com

 

■『HR Journal』バックナンバーはこちら

http://jujube-ex.jp/Lcc769/72331

 

■人事評価システム「明快」

http://jujube-ex.jp/Lcc769/82331

 

■Facebookページはこちら

http://jujube-ex.jp/Lcc769/92331

——————————————————————————

▼『HR Journal』

このメールは、究和エンタープライズコンコード株式会社によるメールマガジンです。

 


TOPへ戻る