『新入社員の入社後、半年間は会社の成長期!?』~HR Journal vol.48~
2018年5月8日
おはようございます。
人事評価システム「明快」事務局です。
今日は、はじめにお知らせです。
————————————————-
昨年まで『明快カレッジ』として開催していた
月に1度の勉強会が
『CKP経営大学校』としてリニューアルします!
本年は、「組織マネジメント編」。
井上先生も登壇し、たっぷり3時間、全12回の勉強会となっています。
会社が強くなるためには、まず組織構築!
現場のリーダーがするべきこととは?
経営者をはじめ、経営幹部や次期リーダー候補の皆さんも必見です。
第1回は、6月1日(金)。
テーマは「強い組織と弱い組織の違い―これからのリーダー像とは!?-」。
ぜひご参加ください!
★詳しい情報やお申込みはこちらから↓↓
http://jujube-ex.jp/Lcc769/12191
————————————————-
さて、今回のHR Topicのテーマは、
『新入社員の入社後、半年間は会社の成長期!?』です。
入社後半年間…まさに今!
新入社員にとって
入社後は基本の仕事を覚える時期。
ただ、作業レベルは入門編でも
思考レベルでは最初から
高いレベルを体験させることが重要と井上先生。
それによって、どんな力が身につくのでしょうか?
井上先生ご自身の経験談を例にお話してくださいます!
それでは、今週も
井上ワールドをぜひお楽しみください。
まずは、今週のHR Journalの目次です!
【今週の目次】
1. HRトピック:『新入社員の入社後、半年間は会社の成長期!?』
2. HRニュース:『経団連各社の取り組み』
3. ポッドキャスト番組
4. セミナー情報
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
1.HRトピック:
『新入社員の入社後、半年間は会社の成長期!?』
talk:井上 健一郎
————————————————-
入社した新入社員は、どんな様子?!
————————————————-
新入社員をどう扱うかっていうのは
会社の育成力を鍛える、いい機会です。
多くの場合
2~3年かけて独り立ちしてもらおう
という考えがあると思います。
だから最初の1年のうち、特に半年間は
新入社員がお客さま扱い的になりがち。
なぜなら、新入社員にはまず
【作業レベル】でリスクの少ないことから
仕事の手順を覚えさせるので。
ところが、今の若者たちをとりまく環境は
情報に溢れていて
検索すればそこに答えがあるという状況。
何かを覚えよう、覚えなきゃいけないという
志向性はない気がするんです。
いったん出てきた答えを
頭に定着させるクセがありません。
仕事を覚えていくのも
あくまでも【覚える】のであって
【考える】ことはしない。
「やり方さえ分かればそれでいいや」
という感覚が強い。
————————————————-
【考える】ために必要な環境とは?
————————————————-
ただし、情報の多さには慣れています。
早く一人前になろうとも思っている。
ならば、最初の半年間
【作業レベル】は入門編でいいんだけど
【思考レベル】では、レベルの高いところに
参加させちゃっていいと思うんですよね。
たとえば
部長クラスが参加する会議に
一緒に参加させるとか。
部長の次は課長に付いて
ミーティングに一緒に参加するとか。
そこで、現場とは全然違うレベルの話を
目の当たりにさせるんです。
————————————————-
高い【思考レベル】を体験するとどうなる?
————————————————-
私が音楽業界に入社したとき
生産管理部というところに配属されて
洋楽を担当していました。
そのとき「良かった」と思える経験が。
生産管理の仕事は
海外から届いた音源を国内版にアレンジして
世に出すというものでした。
国内版は、歌詞カードをつけたりするため
製造から発売までに時間がかかります。
ところが当時
早く発売でき安く売れる輸入盤が出始めて
いかに輸入盤に遅れずに出すか
その対策をしなければならならなかった。
となると、スケジュールの組み方が
緻密になっていくんです。
「いつ発売できるのか」という
最終ジャッジを出すのも、生産管理の仕事。
通常は上司がやっていたことなんですが
上司があるプロジェクトに駆り出され
生産管理の仕事については
私が代わりに会議に出ろって言われました。
「は?!」と思いましたね(笑)
仕事の流れは理屈ではわかっているし
ポイントも教えてもらいましたけど
実際、会議に出てみると
意見を求められても
わからなくて答えられないんです。
————————————————-
わからないときの「思考」は成長のカギ!?
————————————————-
わかったことは
答えは自分で紐解くしかないということ。
自分で紐解いて答えが見つかったものは
やはり、定着するんですよね。
定着すると
会議での私の発言も変わってきて
質問する人たちにとっても
私は「新入社員」ではなくなりました。
これは、すごく良い訓練になりました。
ちょうど、入社して半年目の経験でした。
入社して半年。この時期に
意思決定をするためには
どういう材料を揃えないといけないのか?
それがわかる場所に
新入社員を置くことは重要かなと思います。
そういう環境を会社側がつくってあげる。
そして、新入社員が
意思決定できるようになるには
【行動】を生まなければならないのですが
次回はその持っていき方を解説!
「行動のための仕事術」がテーマです。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2.HRニュース:
『経団連各社の取り組み』
talk:社会保険労務士・上村 和弘
————————————————-
経団連各社の取り組み内容を見てみましょう。
————————————————-
仕事と育児・介護の両立支援に関する
助成金を申請する際には、
「一般事業主行動計画」という計画書類を策定することが
必要になるケースが多いです。
策定する計画の内容は両立支援の為に
どういった取り組みをするのか?という事になっていますが、
どのような取り組みを自社で行ったらよいのか
頭を悩ましている方もいるのではないかと思います。
そんな方の参考になればと思い経団連より公開された
働き方改革に関する資料を案内したいと思います。
両立支援の内容は、
働き方改革の内容と関連性が高いということは
皆様、イメージがつくのではないでしょうか。
実は、経団連は、働き方改革を加速させるため、
会員企業における自主行動計画
「働き方改革アクションプラン」の策定を呼びかけています。
具体的には、以下の3点について
「KPI」と「行動計画」を策定しています。
(1)長時間労働の是正
(2)年次有給休暇の取得促進
(3)柔軟な働き方の促進
(1)~(3)はどれも仕事と育児・介護の両立のために
重要なポイントですよね。
多くの企業の取り組みが掲載されていますので、
これらを参考にして内容を検討されてはいかがでしょうか。
経団連「働き方改革アクションプラン」
>>http://jujube-ex.jp/Lcc769/22191
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
- ポッドキャスト番組
【人事】
井上健一郎の『組織マネジメント研究所』
第158回「質問:18名の中小企業です。セクショナライズされた大手企業出身の社員を採用してしまい、頭を悩ませています・・・」
http://jujube-ex.jp/Lcc769/32191
【労務】
向井蘭の『社長は労働法をこう使え!』
第143回 特別ゲスト・青山学院大学教授 木山泰嗣氏「一つの道を突き詰めると、新たな道が見えてくる!」
http://jujube-ex.jp/Lcc769/42191
【コーチング】
秋山ジョー賢司の『稼ぐ社長のマインドセット』
第147回「JOE語録:罪悪感は挑戦にならない」
http://jujube-ex.jp/Lcc769/52191
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
- セミナー情報
————————————————–
【1】『人事評価セミナー』
講師:井上健一郎
————————————————–
中小企業において、
社員育成は大きな課題の一つです。
社員自身が思っているイメージと上司がその社員に
抱いているイメージにかい離があることはありませんか?
実は、そのかい離を小さくしていくことが
社員育成の大きなポイントになるんです。
キーワードは、「自己認知力」を高めてもらうこと。
自分がどんな人間か?
セルフイメージに加え、他者のイメージを取り込むことで、
視野の幅が格段に拡がるんですね。
そうすると、社員はさらに成長する。
「自己認知力」を高めることは、
人事評価制度をうまく使えば、実現できるのです。
人事評価制度を成功に導くポイントを盛り込んだ
セミナーを開催します。
弊社が10年にわたる人事評価制度導入の現場から
導き出したノウハウを凝縮してお届けして参ります。
————————————————–
【開催日程】
2018年 5月 17日 (木) 15:00~17:00(開場14:45~)
【参加費用】1名 3,000円(税込・当日現金払い)
【定員】5社(先着順)
★詳細・お申し込みはこちら
>>>http://jujube-ex.jp/Lcc769/62191
————————————————–
【2】『マインドセットセミナー』
講師:秋山ジョー賢司
————————————————–
上場企業から中小企業まで
エグゼクティブ・コーチングトレーナーとして
人材開発を行ってきた
秋山ジョー賢司氏。
自分の常識や信念を、強く持ち続けているだけでは
超えたい壁は越えられません。
今持っている常識や信念が邪魔をしている可能性が
あるのです。
あなたが目の前の壁を越えたいのに
なかなか越えられないとしたなら、ぜひ一度、
そのヒントをつかみに来てください!
これまでのセミナーで参加者の3人に1人の経営者が
一足先に、次のステップに進むことを決断しています。
定員5名です。
ぜひ、お早めにお申し込みください!
————————————————–
【開催日程】
2018年 5月16日 (水) 18:00~20:00(開場17:45~)
【参加費用】3,000円
【定員】5名(先着順)
★詳細・お申し込みはこちら
>>>http://jujube-ex.jp/Lcc769/72191
————————————————–
■『HR Journal』への質問はこちらにお寄せください。
■『HR Journal』バックナンバーはこちら
http://jujube-ex.jp/Lcc769/82191
■人事評価システム「明快」
http://jujube-ex.jp/Lcc769/92191
■Facebookページはこちら
http://jujube-ex.jp/Lcc769/102192
————————————————–
▼『HR Journal』
このメールは、究和エンタープライズコンコード株式会社によるメールマガジンです。