≫ HR Journal TOP

『質問力~若い人材の考える力を高める~』~明快通信Vol.009~

2014年5月20日


おはようございます。

 

人事評価システム「明快」事務局の佐藤です。

 

私の特性に、知らない人につかまりやすいということがあります。

先日も、とある百貨店の化粧品売り場にて

販売員のお姉さんのお仕事の苦労話になり、足止め時間15分。

電車、改札前、信号待ち中、温泉入浴中、道端などなど。

外国の方、お子様、ご高齢の方、犬まで…いつもありがとうございます。

 

(いったい何の因果でしょうか・・・)

 

さて、今日は編集後記で、お知らせがありますのでお見逃しなく。

 

今週も井上先生から人や組織に関する

ノウハウを取材して参りました。

 

今回のテーマは「質問力」。

詳しくは本文で・・・!

 

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

テーマ:質問力?若い人材の考える力を高める?

┗…┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┛

 

「考えても仕方がない、まず動いてみろ!」

 

そう、指導された覚えがある方は多いんじゃないかと思います。

確かにこれまではそういった教育、指導は普通でしたし、

うまくいったケースもあります。

 

今でもそういった指導をされる方もいるでしょう。

 

しかし、それが通じない人たちがいます。

考えるより、やってみろ!その「体験」による指導が

通じない層。

 

それはどのような人たちかわかりますか?

 

カンの良いあなたならもうおわかりかと思います。

そう、それは今の「若者」たちです。

 

 

【昔、若者はとにかく動かされたが・・・】

 

言うまでもなく、経験の少ないうちは、

経験値を上げるために何でもまず

やってみるということは非常に重要です。

 

経験がないうちは、「失敗するんじゃないか?」という

不安が先に立ちやすいので、いっそう動きが鈍くなることが

あるため、「とにかく動け」ということを教えてくれたのだと

思います。

 

しかし、今の若者を育てる時には、少し様子が違います。

 

行動を促す指導がいけないのではなく、その前にじっくりと

「考えさせる」ことがポイントになるのです。

 

では、なぜ「行動」の前に「思考」なのでしょうか?

 

 

【今の若者にはまず考えてもらう】

 

 

今の若者は、生まれた背景や、育ってきた時代感、

教育の影響などから「間違うことを恐れる」という傾向が強いと

言われています。

そのため、「やってみる」という暗中模索状態では

それが強まってしまうのです。

また、多くの答えを「検索」することで手に入れ慣れているため、

答えを自分で考えるのではなく、他から手に入れようとする感覚を

無意識のうちに持っています。

 

このことからも「答えが手に入ってから動く」という

特徴のある彼らを育てるためには、

「とにかく動け」よりも「まず考えろ」という指導のほうが

適切と言えるのです。

 

つまり、検索して情報がある状態にしてから、

動いてもらうという発想です。

 

しかし、単に「考えろ」と言われただけで深い思考に

入れる人は多くありません。

 

そのために、何をしたらいいのか。

結論から言えば、「質問」をすること。

これがもっとも簡単で効果のある方法になります。

 

人間は、人から質問されると自然に考え始めます。

質問を重ねていくうちに、どんどんと考えは深くなっていくのです。

 

【望みをイメージさせる質問を】

 

つまり、上司は質問することを強く意識しておく必要があります。

 

「どんな質問をするといいか」

 

常にそのことを考えておくのです。

 

いい質問とは、「どうするの?」「何をすべきかな?」

というような、本人からのコミットメントをすぐ引き出そうとする

タイプの質問ではなく、その前に「どうなるといいと思う?」

「どうしたい?」というような本人が望んでいる状態を

イメージさせることから始まる質問です。

 

いわゆるゴールイメージ。

 

ゴールイメージを本人がイメージすることがとても大切なのです。

それができた上であれば、

「そのためにどうしようか?」という質問に対しても、

自分事として捉えやすくなります。

 

普段からこのように考えてもらう習慣を付けたとき、

「今の若者」は安心して行動に移すことができます。

 

日頃から質問を重ねるという極めて地味な手法ですが、

ぜひやってみてください。

 

井上健一郎

 

 

■編集後記━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

 

編集担当の佐藤です。

 

明日は、井上さんの特別無料セミナーのご案内を

させていただきますので、お見逃しなく!!

 

さて、質問上手な人というのは、私の中では

「北風と太陽」の「太陽」というイメージ。

 

質問後の「間」を恐れず、ジワジワとその人の中から

自然発生的に言葉を湧きださせることが本当にすごいと思います。

 

考える「間」のある質問ができたときは

本質に迫ったような気がして、ちょっと嬉しいんです。

返ってくる答えがとても興味深いことが多いので。

表層のお水ではなく、海洋深層水を引き上げたような気分です。

 

また明日のご案内にて、よろしくお願いいたします。

 

佐藤明日美

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

————————————————————–

■人事評価システム「明快」ホームページをリニューアルしました!

http://www.infrequent.jp/kcm769/1101

————————————————————–

■経営組織アカデミーはこちら

http://www.infrequent.jp/kcm769/2101

————————————————————–

 


TOPへ戻る