≫ HR Journal TOP

『なぜ「心の栄養」か?個と組織から考える』~明快通信Vol.151~

2017年4月19日


おはようございます!

人事評価システム『明快』事務局の佐藤明日美です。

 

観たいDVDを飲みこんでくれず、吐き出し続ける

Play Station4との闘い。

5分格闘の末、再起動。

 

(再起動しただけなのに、なぜか誇らしい休日の昼下がり)

 

それでは、気を取り直して、

今回も、本文の前にお知らせです!

 

明快カレッジ4回目のテーマは

「資質、能力、人間特性の捉え方~人をどう捉えるのか?~」。

 

意外と自分の人の捉え方の偏りを分かってる方、

少ないと思います!

ぜひ一度、確認しに来てみてくださいね!

 

お申込みはこちら!

⇒ http://jujube-ex.jp/Lcc769/11661

 

では、本日も参りましょう!

 

■テーマ:『なぜ「心の栄養」か?個と組織から考える』

 

前回、仕事に向かうエネルギーのために

『心の栄養』が必要なんですということをお伝えしました。

 

前回の記事はこちら↓↓

http://jujube-ex.jp/Lcc769/21661

 

心の栄養に必要なもの。

それが、

「感情的支援」「風土」「前に進んでいる感覚」。

 

この3つに共通しているものは何だと思いますか?

 

井上先生が言いました。

「この3つの共通点は、「肯定」です」

 

どういうことでしょう?

 

■自己肯定は必要か?

 

これだけ、自己啓発などの情報が

たくさん流れている時代。

 

自分を「肯定」することについて

触れたことのある方は少なくないと思います。

 

自分を肯定する。受け入れる。

 

なぜ、組織マネジメントに関わってくると思いますか?

 

井上先生曰く、

「組織という枠に属するということは、

組織という「制限」を受けるということ。

つまりは、自分1人で自己肯定する時には

生じなかった「制限」が生じることでもあるのです」

 

なんだかわからなくなってきましたが・・・

もう少し頑張ってついてきてくださいね。

 

自己肯定の反対は、自己否定ですよね。

 

自己否定が強い人は、生きるエネルギーが弱まります。

 

井上先生は言います。

 

「これと一緒で、組織の中で感じる否定が、

自己否定に繋がっていくんです。

だから、エネルギーが仕事に向かわなくなるんですよ」

 

■組織にある「否定」

 

組織において生じがちな「否定」とは何でしょう?

例えば、こんなものがあると言います。

 

・できていないこと、できないことへの着目

・自分で決められることがない

・指示したら放置

・意義あることに取り組めていない

・自分のアイディアを出せない

 

皆さんは、どうやって自己肯定をしてきましたか?

 

表現は色々あると思いますが、

自分はイケてる。自分は大丈夫。

そういった安心感をどこかで持てているのではないでしょうか?

 

「否定」の例を見てみると、どうでしょう。

 

できていないことにばかりフォーカスされれば、

自分はできない人間であると感じる。

自分で決められる力がないと感じる。

自分に興味を向けられていないと感じる。

意義あることに取り組めない人間だと感じる。

自分のアイディアは大したことないと感じる。

 

書いているだけで、暗い気持ちになります。。。

 

そうなんです。否定していくということは、

相手にそういうものを生み出す可能性があるということなんです。

 

組織も暗くなりそうですよね。

 

では、逆に「肯定」とは何でしょう?

 

■組織にある「肯定」

 

それは、先週もお伝えしたものが含まれます。

 

感情的支援、応援、自主性、

言ってもいいんだという風土、

業務の意義の明示、目標、進んでいる感のフィードバックなどなど。

 

井上先生は言います。

「肯定していくことは甘えではなく、

人が、その組織の中で機能し続け、

力を発揮していくためのものなんです」

 

肝は、最初に否定を使わないこと。

もし違う意見であったのなら、肯定した後に伝える。

 

具体的にはどうするか??

 

まさに、井上先生がずっと言っている

「言い方・伝え方」と「トーン」を気にすることなんです。

 

これについては、長くなるので、また次の機会に。

 

組織の中に、「否定」の要素ありませんでしたか??

 

ぜひ、振り返ってみてくださいね^^

 

 

そして4月20日(木)の明快カレッジでは

「人の資質」がテーマですよ。

ちゃんと、人を育てる目を養ってますか??

 

4月のお申込みはこちらから!

⇒ http://jujube-ex.jp/Lcc769/31661

 

組織マネジメントに楽しさと喜びを!

次回もお楽しみに^^

 

————————————————————-

■セミナー情報はこちら♪

 

→井上先生が教える組織マネジメントセミナー

『明快カレッジ』

http://jujube-ex.jp/Lcc769/41661

 

→『人事評価制度セミナー』

http://jujube-ex.jp/Lcc769/51661

 

→トップのビジョンを作る『NLP&コーチングセミナー』

http://jujube-ex.jp/Lcc769/61661

 

————————————————————-

 

■編集後記━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

 

編集担当の佐藤明日美です。

 

最近、テレビ朝日が新しい試みを開始しましたね。

「やすらぎの郷」という月~金曜放送の

昼ドラをこの4月からスタートしたんですね。

期間は来年の3月まで。

 

脚本は、「北の国から」の倉本聰。

 

この設定、面白いんです。

長年、テレビ業界の発展に貢献した業界人だけが

入居できる謎の高齢者施設があるというもの。

 

そこで、若く勢いのあった自分とともに、

時代を過ごした仲間や同士と再会するという話。

 

年老いた自分をどのように自己肯定していくか?

そんな話なんじゃないかと思うのです。

 

身体が言うことを聞かず、

楽しみや思い出を共有できる人もいない。

家族も冷たい。

 

高齢者施設で主人公である

石坂浩二演じる脚本家の菊村栄は何に出会うのか?

 

一週間の楽しみが増えたところでございます。

 

では、次回もよろしくお願いいたします^^

 

佐藤明日美

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

————————————————————–

■井上先生への質問はこちらにお寄せください。

meikai@jinji-hyouka.com

————————————————————–

■『明快通信』バックナンバーが読めるようになりました。

http://jujube-ex.jp/Lcc769/71661

————————————————————–

■人事評価システム「明快」

http://jujube-ex.jp/Lcc769/81661

 

Facebookページはこちら

http://jujube-ex.jp/Lcc769/91661

 

■人事評価セミナー

http://jujube-ex.jp/Lcc769/101662

 

■組織マネジメントを学ぶ『明快カレッジ』

http://jujube-ex.jp/Lcc769/111662

—————————————————————

 

▼『明快通信~中小企業は人事部を作りなさい!』

このメールは、究和エンタープライズコンコードによるメールマガジンです。


TOPへ戻る