『社員の個人目標を作るときの落とし穴』~明快通信Vol.68~
2015年7月28日
おはようございます。
人事評価システム『明快』事務局の佐藤明日美です。
先日の豪雨で、頼もしい傘が雨漏りを起こしました。
こまめに防水スプレーをかけていますが、
その撥水すら上回るほどの豪雨。
もはや、傘を差さずに雨宿りをすればよかったと思っても
時すでに遅し。
(傘をさして、頭のてっぺんが濡れるという事態に困惑しました)
さて、本日も、井上健一郎先生のお話を
私、佐藤がお届けして参ります。
今回のテーマは「個人目標」。
■『社員の個人目標を作るときの落とし穴』
自分の担当以外のことはやりたくないという社員、
自分の目標を達成すること以外に興味のない社員、
みなさんの周りにはいますか?
今日は、こんな社員が周りにいて、
かつ会社で個人目標を立てている時は
その目標の立て方について少し振り返っていただきたいような
そんなお話です。
■井上先生の個人目標の考え方
会社で働いていると、評価制度などで、自分の目標を書いたり、
設定したりしますよね。
この時、大方の場合、こんな個人目標が立てられるのです。
・新規営業案件 5件
・前年度比営業成果 120%
・電話営業の商談成約 10件/月
いたって普通の目標設定だと思われた方もいるかと思います。
私もそう思いました。
けれど、井上先生はこれに警鐘を鳴らしつつ、一言。
「個人が持つ目標は自分の成長課題だけでなく、
個人が持つべき目標には、会社への貢献課題もあったほうがいい」
どういうことでしょうか?
■個人目標の弊害
井上先生がよくお話されることの一つに、こんな話があります。
最近、評価制度の個人目標は各自達成しているのに
売上目標が達成できない会社が増えているということ。
例えば、チームの売上10%アップを目標にして、
社員Aさんの目標が、新規営業売上5件としたとします。
そのAさんは残り1ヶ月を残し、すでに5件を達成。
でも、他の社員が思ったように達成できていないこともあり
このままだとチーム目標は達成できない。
こういった時に、最近、起きているのは
「ちゃんと自分の目標達成しましたよ、担当なので」
「自分はすでに目標達成したので、はい終わり」
という、自分の担当範囲のことしか考えられない社員の出現です。
それなら、チーム目標はどうなるの?
これがまさに、個人の成長課題のみを設定したことによる弊害です。
■個人の課題が目標になると見えなくなること
目標を個人の成長課題として落としたときに起こることは、
『全体感』がどうしても見えなくなるということ。
例えば、「君の目標は電話営業でアポを10件取ることだ」と
社員に伝えて、その達成値で仕事のできを管理しようとする。
このアポ10件とはいったい何か?
それは、自分たちのチームや会社の売上達成に向けて、
分解された業務の一つなのです。
こうやって、チーム目標に向けて、分解されたパーツ(業務)を
それぞれがバラバラに持っている状況なわけです。
これがよくある個人目標です。
そうなるとパーツで渡されているから、
意外と完成形を認識できないということが起きる。
(まるでガンダムのプラモデルの足だけ
完成させればいいと思っている状態です。)
だからこそ、自分のパーツだけで完成できないことを忘れて
必死にそのパーツだけを完成させようとする。
会社が完成させたいのは、ガンダムのプラモデルなのに。
だから、井上先生が言うように、個人目標を立てるのであれば
全体感のわかる目標も常に傍に置いておいて、
見えるようにしておかなくてはいけない。
これが井上さんのいう「会社への貢献課題」。
社員に自分の目標を通して
全体の目標達成ができるのかを
いつも行ったり来たり考えてもらうわけです。
例えば、こんな目標の立て方も一つですよね。
目標:チームの売上前年度比110%+成長課題 新規営業10件
5.前年度比120%以上、 新規営業21件以上達成
4.前年度比110%~120%未満、新規営業14件~20件達成
3.前年度比達成できず、新規営業10件~13件達成
2.前年度比達成できず、新規営業5件~9件達成
1.前年度比達成できず、新規営業0件~4件達成
そして、個人目標と全体目標の間で自ら動き、達成できたとき
各自が感じられるものは「貢献できている」という感覚。
強い組織を考えるとき、大切なところですよね。
自分の事ばかり考える社員がいるときには
チームの全体感が見えているかどうかに
目を向けてみるといいかもしれませんよ。
組織と感情の狭間にヒントはある?!
来週もお楽しみに^^
■編集後記━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
編集担当の佐藤明日美です。
『目標』というキーワード。
今回、書きながら思い浮かんだ作品はこちら。
2014年日本でも公開された映画『ジャージー・ボーイズ』。
1960年代にアメリカで栄華を極めたポップスグループ・
フォー・シーズンズの栄光と挫折を描いた作品。
元はトニー賞受賞のミュージカル作品です。
リードボーカルを務めていたフランキー・ヴァリのソロシングル
「君の瞳に恋してる」はとても有名ですよね。
貧しい田舎町の悪友4人組みが、スターを目指すわけです。
そして念願だったトップスターの座に就くのですが
脆くも崩れ去る友情、トップの座からの陥落の恐怖。
トップスターという目標は同じにも関わらず、
いざ手に入れると、自分の本当に欲しかったものが
メンバーそれぞれ違ったことが分かり、散りぢりになるわけです。
目標を達成したその先に何を見るかは、
やはり人それぞれ。
でも、目標があるからこそ、突き進める。
なんとも考えさせられます。
次回もよろしくお願いいたします!
佐藤明日美
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
————————————————————–
■井上先生の無料【組織活性化プロジェクトセミナー】はこちら
http://jujube-ex.jp/Lcc769/1801
————————————————————–
■『明快通信』バックナンバーが読めるようになりました。
http://jujube-ex.jp/Lcc769/2801
————————————————————–
■人事評価システム「明快」
http://jujube-ex.jp/Lcc769/3801
Facebookページはこちら
http://jujube-ex.jp/Lcc769/4801
■人事評価セミナー
http://jujube-ex.jp/Lcc769/5801
————————————————————–
■経営組織アカデミーはこちら
http://jujube-ex.jp/Lcc769/6801
————————————————————–
■経営組織アカデミー(3%倶楽部会員、『明快』ご購入者はこちら)
http://jujube-ex.jp/Lcc769/7801
————————————————————–
▼『明快通信~中小企業は人事部を作りなさい!~Vol.068~
●井上健一郎のコラム『中小企業は人事部を作りなさい!』
このメールは、究和エンタープライズコンコードによる
メールマガジンです。